こんにちは、ご無沙汰しておりました。
4月になり、この度息子も保育園に入園いたしまして、少し寂しいながらも有意義な日々を過ごしています。
ようやくこうしてブログ更新もする事ができました!!
さて、 3月9日(土)に 毎年恒例の発表会が、無事に終わりました😊後半、バタバタと準備に追われていましたが、ようやくホッと一息つけそうです。
発表会は、みんなとーっても素晴らしい演奏で、可愛くて、最高でした!!!今年は姉妹やお友達と連弾したいという子たちがいて、『仲間と連弾』ステージが充実していました♪
初めてお友達同士合わせてみた時は、ぐちゃぐちゃで全然合わずに『あれ!?』となってしまっていましたが、自発的にここはこうしたらいいとか、ここのタイミングを合わせようとか、自分たちで考えたり、工夫しながら日々上手になっていって、どんどん成長していく姿がとても頼もしかったです。
最初の頃は、ただ自分のペースだけでで弾いていたのに、だんだん『聞く力』『合わせる力』が育ってきているのを感じて、とても嬉しくなりました。先生と連弾するのとは全く違った成長ですよね。素晴らしい。
久石 譲作曲のSummerを弾く2年生の仲良しさん。9月頃から一緒に連弾したいと決めている、やる気満々の2人組です😄💪

オシャレなやる気カードを作ってきてくれました!!素敵~ ✨😍🌈
もちろん、ソロの子も、うたの子も、連弾の子も、みんな本当に頑張っていて、ステージの上でキラキラ輝いていました✨🎹
毎年、発表会が終わる度にふりかえりの記事を書いていますが、ここで、やまもとピアノ教室の、発表会でのこだわりポイントを1つ紹介したいと思います!!!
それぞれ教室によって、色々なカラーの発表会がありますよね😊
うちの教室では、演奏を楽しむ事はもちろんですが、実は、写真にもこだわっているんです!!!
発表会でおめかしした生徒さんを見るのも、私のひそかな楽しみの1つ😘毎年ステージ袖で『みんな可愛いーー!!!♡』と、ひっそりうかれている私です。
発表会当日は、プロのカメラマンを2名お願いして、色々な方向から撮影して頂いています!!
私自身、カメラや写真が大好きなので、生徒さん達が可愛く、格好良くおめかししている姿をたくさん残したいと思っていました。今年からちょっと豪華にしてみたところ、とても好評だったので、次回からもこのスタイルでいこうと思っています♪
ということで、
私のお気に入りの写真をご紹介いたします😄✨
(※生徒さんの了承を得て掲載しています)
まるでプロのピアニストみたいな一枚✨

気持ちを込めて歌う一枚✨

生徒さんが、私に花束をプレゼントしてくださったのですが、渡そうと思って待っている様子がひっそりと撮影されていました💐

素敵な写真〜😍プロの仕事ですね!!!
生徒さん達には、集合写真はもちろん、こういった演奏中のスナップ写真もプレゼントしています🎁
そして希望者には、写真のデータをお渡ししています!!!!
スマホにデータを移して待ち受けにしたり、焼き増ししておじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントも自由にしていただけますよ☺️
発表会のこだわりポイントの紹介でした✨
他にもこだわりはいっぱいありますが、それは次回以降のお楽しみです😙
さて、話は戻りまして、発表会のふりかえりをしたいと思います。
私がピアノを教え始めて、一番最初の生徒さんのMちゃんが、今回の発表会を最後にピアノを卒業する事になりました。
春から大学生になります。
県内の大学になったら、習い続ける〜と言っていましたが、無事に志望校に合格できて、県外で一人暮らしスタートです!!🌸
引っ越しの前に、お母様とご挨拶にこられて、『先生じゃなかったら、ここまで続けてこれんだわー!!楽しかった!!』と言って、ケーキとお手紙を頂きました。
『ママみたいで友達みたいな大好きな先生。先生に習えてよかった。ありがとうございました。』
・・・もう、涙腺崩壊でした。
私がまだ学生の頃からずっと習っていてくれて、まだまだ未熟な私を慕ってくれて、本当にありがとう。
約10年間、教えてきたと言うより、一緒に成長させてもらいました。
最後の方のレッスンでは、『あの時こんな事あったよね〜』など、今までのレッスンの思い出話にも花が咲いて、その度に目がウルウル😢
発表会のピアノの最後は、Mちゃんとの連弾ステージで締めくくりでした🎹

ジャズアレンジの難しい曲でしたが、最高に楽しかったです。演奏に集中しなきゃと思いつつ、色々な思い出があふれて、感慨深いステージになりました。
Mちゃん、こちらこそありがとう。大学生活、思いっきり楽しんでね☺️
今年のエンディングは、アナと雪の女王の作中曲を演奏するステージをやってみようという事になりました。アンサンブルや、ソロ、そして久々に私もステージで歌う事に・・・🤣
生徒さんがメインの場なのに、先生が出しゃばるなんてどうかしら。と少々思いましたが、私も音楽を楽しんでいる様子を、みんなに見てもらいたいと思い、出演する事にしました!!
アナとハンスのデュエット曲で、『とびら開けて』
そして、アラジンより『ホールニューワールド』

うめの木学園の演奏でもお世話になっている、北口さんに声をかけて、発表会での共演が実現しました!!
2人の愛を語らうラブロマンスの曲なので、少々気恥ずかしくもありましたが(笑)楽しく演奏できました😄ありがとうございました♪♪
最後は集合写真でおしまいです!!!

今回も、たくさんの方々の協力のおかげで、発表会を大成功させる事ができました。ありがとうございました!!!!また次回に向けて、精進して参りますので、温かく見守って頂けると幸いです。
長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。